世界中の方が喜んでいただける、幸せになる商品を障害者と共に製造し
「SDGs(持続可能な開発目標)」の実現に貢献します。

SDGs(持続可能な開発目標)とは
Sustainable Development Goalsの略で、エス・ディー・ジーズと読みます。
2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳が参加のもと、「持続可能な開発のための2030アジェンダ(課題)」が採択されました。このアジェンダ(課題)の中で、2030年までの行動計画として記載されたのが、17の目標と169のターゲットから成る「SDGs(持続可能な開発目標)」です。
地球温暖化、エネルギー資源の枯渇、貧富の差、あらゆる差別……消費し摩耗していく社会ではなく、これからの未来へ向けて持続可能な社会を作るためには、私たちひとりひとりが意識を変えていく必要があります。
ワイズイノベーショングループはSDGsへの貢献を通して、経営理念である、個客と事業を通じて、自他実現を追求する。次世代に継承する革新企業価値を創造し社会に貢献します。
Mission1:障害者と新しい産業の構築




製造メーカとして、エンドユーザ様に喜んでいただける生活雑貨を障害者と共に創造していきます。商品に付加価値を付け、製造者(障害者)に「やりがい」と「生きがい」を育んだ商品開発、商品製造を行うことで、障害者の自立に繋げます。製造工程を細分化し、障害者の個性や多様性を受け止め、その人の成長をイメージした仕事や環境を提供します。ネット販売を進め、エンドユーザ様に直接販売することで、ワンストップの販売網を構築し持続可能なを経営を推進します。
SDGs×障害者支援プロジェクトの取り組みはこちら
Mission2:健康と福祉が持続する未来の創造


「Cerami.D.A」高機能商剤を用いた環境商材、日常雑貨商品の開発を進め、ご家庭で使用できる継続する抗ウイルス・抗菌・消臭機能を持ち合わせた、商品を製造し、社会に貢献します。
安全性、継続性、利便性を追求し、健康づくり、疾病対策、予防医学の面から感染症などの健康危機管理、生活衛生など生活者の視点に立ち、エンドユーザ様の健康で衛生的な生活を確保するための商品製造を進めていきます。
Mission3:環境に優しい持続可能な未来の創造

商品パッケージを簡易パッケージに変更し梱包資材の使用量削減につなげています。また資材購入時に発送される荷物の中に緩衝材が同封されているケースが多々あるのですが、これら緩衝材も捨てずに保管し逆に弊社から発送する荷物の緩衝材として再利用し、ごみの排出量の削減につなげています。
製造工程においても加工した繊維商品の端切れも商品の中に入れ、加工商品からの「ゴミゼロ」を目指します。
Mission4:地域・国際社会への支援と交流を広げ新たなる分野への挑戦


持続可能な社会の実現に向けて、多種多様な企業や団体とパートナーシップを結び、「Cerami.D.A®」の可能性を追求し、世界の問題に取組みます。