2012年8月22日に立山に初登山に行って来ました。立山連峰は生まれた時から毎日の様に眺め、ドライブや散策、冬にはスキーとちょこちょこお出かけしていましたが、「登山」は初挑戦でした。
起床は4:00。まだ真っ暗な時間に起き、歯磨き、着替えをし待ち合わせ場所へ。登山メンバーは山ボーイ6名(内小学2年生が一人、私とこの子が未経験者です)です。小学生も登るとのことで「そんなに辛くないかも」と安易な考えでこの時はいました。
今回の登山する山は「雄山」です。夏山シーズンは多くの登拝者で賑わう。標高3,003mです。頂上には雄山神社があり、雄山山頂の本殿(ほんでん)が祀られています。夏山シーズンは多くの登拝者で賑わっています。
雄山神社:
http://www.oyamajinja.org/
雄山までの道順は立山駅前で車でいきます。(バス、電車の交通機関あります)立山駅からはケーブルカー美女平駅にいきます。美女平駅からバスに乗り換え室堂まで移動します
。

バスの中で余裕のマスターです。

バスの車窓から
室堂からは徒歩になります。いよいよ登山が始まります。

室堂からまず一ノ越山荘を目指します、雄山神社詣でように石畳遊歩道が整備されています。遊歩道は遊歩道ですが結構きついです。
途中の景色

気圧の関係でポテチがパンパンです。私のお腹もパンパンです。
一時間弱で一ノ越山荘に到着です。

ちょうど、ヘリコプターで資材(食材等)を運んでいました。

一ノ越で少し休憩しいよいよ雄山へ登ります。
続きは次回になります。
コメント