大沢野地域を元気にしようと考え、活動した有志は7人です。時間が合わずこれなかったメンバーが5人います。ここからスタートし、地域を巻き込み、笑顔があふれる地域にします。まずは自分たちが出来ることからということで、清掃活動をしてきました。

メンバーと共に拾っていたのは

打ち上げ花火の残骸です。3~5cmぐらいのダンボール・・・厚紙ですかね。火の粉が落ちて見えるのはこれが燃えながらおちてるみたいですよ。

おまけに奥井マスターと仲間達。

みんなが着てる青シャツの胸のマークは旧大沢野町(合併し、今は富山市です)の町章と元気を交えたデザインになってます。

背中は「笑顔」があれば元気になれるということで、地域の皆様の笑顔をデザインしていただきました。デザインは由宇さんです。柔らかい手書きのデザインがとても良いですね。ありがとうございます。Tシャツは
山科印刷さんにお願いしました。

最後に参加者と「笑顔」の撮影。
大沢野地域元気プロジェクトは始まったばかりです。まずは行動しようと決め始まりました。facebook,
ブログ(現在検討中)などで活動予定や参加者、メンバーを増やそうと考えています。
山科さんプロジェクトの「ありがとうプロジェクト」さんとの連携やプロボノにつなげたりと思っています。皆様のご要望、ご意見等も参考にします。いろいろ教えてくださいね。
「大沢野地域元気プロジェクト」事務局は
ワイズ イノベーション内に設置してあります。お問い合わせは「
ワイズ イノベーション」奥井までお願いいたします。※当面はメールにての受付になります。
ワイズ イノベーション
奥井 okui@ys-innovation.jp
コメント