写真の名言ですが、一見、
ジャイアンが他人のものを全て
自分のものにしたいかのようですよね。
しかし、実際は、
この言葉は、昔のび太が小学校入学の際、
無くしたランドセルを、ジャイアンが一緒に探したときの言葉。
つまり、お前が無くしても俺のものだと言い、
探した事に由来すると。
また、スネ夫とのび太の観点からすると、
スネ夫は親が金持ちだけど、臆病で卑怯な面がある。
のび太は優しいけれど、その他は平均以下。
はたして、ジャイアンは彼らから何を得ようとしているのか?
それは、ジャイアンが、二人に対して、
彼らの弱い部分までも、
オレのものだ、 と言っているのではないだろうか・・・。
かの松下幸之助もこう言っています。
「自分は身体が弱く、1週間働く事は不可能だった。
だから、事業を始めようとした時、自分には出来ないので、
誰かにやってもらおうと考えていた。」
つまり、商売人の家(八百屋)に生まれたジャイアンは、
すでに小学生の頃には、
助け合いの精神、人と人との絆をつくることで、
事業を成功に導く術を体得していたのでは。
このワンシーンは、自分、そして相手(二人)が
互いに、あるもの、ないものを補い合い、
助け合う、その堅い意思確認の場面だと・・・。
ドラえもんは奥が深い。
作成: 杉山 司
ドラえもんもそうですが、想像を膨らませて創造することは大切です。
お前のものは俺のもの 俺のもの俺のもの…な!!
コメント